2018年7月27日金曜日

ポンド氏の逆襲 (創元推理文庫)

G.K.チェスタトン著 南條竹則訳
(カバー裏より抜粋) 逆説の法則にさえ逆説的に挑戦するポンド氏が語る、論理的かつ意外な真相。

 逆説というか会話に於ける説明不足では?と思ってしまった私は、きっとバカなのです。ちゃんと筋道通して話せば理解できる事を難しく言ってる、としか読めなかった…。いや、推理小説としては面白かったですキャラクターは立っていますし、主人公のポンド氏より、脇役が良いです。ガヘガン、エイサ・スミス、ヴァイオレット・ヴァーニー、特に女性二人は出番少ないのに、印象強いです。実際に周囲にいたら嫌な人物ですが。ウェットンの影の薄さには涙。
 語り手はどういう人物なのか?あまりよく分かりませんでした。そこは重要ではないのかもしれません。
 どうも個人的に逆説に引っ掛かってしまったこと、ポンド氏の魅力が私には今一つでした。ただ、推理小説としては面白いですし、チェスタトンの作品ですから、気にかかる方はどうぞ。

2018年7月13日金曜日

古代ローマ旅行ガイド (ちくま学芸文庫)

フィリップ・マティザック著 安原和見訳
(カバー裏より抜粋) 人口も規模も世界最大の、古代都市ローマ。タイムスリップしてそこを訪れるとしたら?そんな想定で作られたのが、このトラベルガイドブックだ。

 初めてローマに触れる人向けかな。いや、ある程度知っている人でも楽しめます。ローマへの旅行者を案内する視点でローマを語る…みたいな。私はどちらかというとローマの事件、人物等に知識(というほどでもないですが)偏っていますので、地理、建物、食べ物等興味を誘ってくれる内容で面白かったです。ローマの歴史に詳しい人には物足りないかもしれません。ちょっと知ってる程度が一番楽しめる内容です。

2018年7月3日火曜日

ゆるい生活 (朝日文庫)

群ようこ著
(カバー裏より抜粋)ある日突然めまいに襲われ、訪れた「漢方薬局」。ここから漢方薬を飲むだけでは終わらない、我慢と忍耐の暮らしが始まる。

 このエッセイを著者が書いた頃と年代が近いので買ってみました。時々この手の作品を買いたくなります。心が疲れているのかも…。
 内容は漢方薬局でのやりとり、注意された事を守りながらの生活が描かれています。正直「私には無理ー」な内容。いやー全然ゆるくないけど…。でも楽しそうに描かれているので、ちょっといいなーとも思ったり。でも漢方薬局…高そうだなー。
 面白いなーと思ったのは、受験生を合格させる為に漢方薬局訪れたり(いや勉強できる環境整えて勉強させるのが普通では??)、家事をする必要のない奥さんの指が腫れた話(指を使わな過ぎて)等々。あるある話も多くて、寒くてもファッション優先で冷え性になる女性、お受験したいけど多動性でじっとしていられない子供、痩せてるのにまだ痩せたい女性、食事制限はいや、でも痩せたい女性等々。あるあるだから興味深く読んでしまいます。
 これを読んで、下着のパンツをお臍までのBBAパンツに変えようかと思ってしまった。多分もうしばらくは変えませんが。
 ただ、ここに書かれている事を鵜呑みにするのは危険です。著者も書いてみえますが、体質、生活状況は個々で違いますから。著者ば座業です。私のような肉体労働者が同じ事をしたら、間違いなく熱中症で倒れます。でも甘いものを減らす等は真似していいかも。

 私と同年代の方向けです。読み物としても面白いです。著者のエッセイは読み易くて面白い。ちょっと生活を見つめ直すのにはいいかもしれません。