諸処雑記帳
読書感想文を中心に、他DVD・映画の感想を置いていきます。50代おばさん・知識無し・教養無しが書いていることなので、適当につっこみ無しでご覧ください。
2013年11月20日水曜日
イメージ 視覚とメディア (ちくま学芸文庫)
ジョン・バージャ著 伊藤俊治訳
(カバー裏より抜粋) 美術史上の名画や巷に流布する広告など、多種多様なイメージ群を提示しつつ、それらを等価に論じ、「見ること」そのものの再検討を迫ったロングセラー。
「イメージ」について、油絵を中心に多岐にわたって述べられている。始めはよくある話かな、と思って読んでいたけど (例えば過去の名画における女性の扱いとか、油絵から写真へとか) 、広告と油絵について述べられている部分がとても面白いと思った。 なるほどと。この部分だけでも読む価値はあると思う。
次の投稿
前の投稿
ホーム