2010年6月1日火曜日

心 (岩波文庫)

ラフカディオ・ハーン著 平井呈一訳
小泉八雲の日本への深淵なる思索。

 元首相の著作で「美しい日本」といのがあったっけ、読んではないのだけど。美しい日本というのは小泉八雲の描く日本だろう。現在非常に残念な結果になっている。もちろん私も含めてだけど。美しすぎて、ちょっと贔屓し過ぎだとは思う。この時代の仏教や神道はそんなに素晴らしかったのかな?この二つの宗教が日本人に影響を与えた道徳観は好きなんだけど。極楽地獄とかは嫌いだけどね。大切にしなくてはならないものがあったのは本当だと思う。
 ニュースで浄土真宗の系列でキャラクタービジネス始めたというのを見た。もう、何ていうか言葉無かったな。古い感覚といわれようがやってほしくなかった。まじ、私の代で浄土真宗とはさよならです。