2010年4月11日日曜日

柳田國男集 幽冥談 (ちくま文庫)

東雅夫編
柳田國男の著作から、怪異にまつわるものが収録されている。

 最初で躓いた。p10「小説的に嘘を嘘として書いている」意味が分からない。ポーも泉鏡花も小説だし、的って?ノンフィクションでない限り小説は嘘だし、そんな事は百も承知だろうけど、なぜこんな表現をしているんだ?「嘘」という言葉の連発に引いた。
「遠野物語」は 面白かった。こういうお話は大好き。しかし後は…。何だか結論への持ってい方に疑問が。ワンステップ跳んでないか?という印象。私の頭が悪いだけだな。
 基本的に合わない作家なのかもしれない。有名で評価が高い作家でも面白みを感じない場合があるから。著者の著作、何冊か買ってしまったんだけど、困った…。